ブログ

そういえば
太陽と月のミッドポイントを
サビアンでみる
というワークショップを
senndさんでやったなー。と
何となくやったワークショップだったけど
今と繋がる
お店とのご縁を繋いでくれた方とは
数ヶ月前
偶然、東京へ行く飛行機が同じで((o(^∇^)o))
羽田空港で出会った✈️
地上生活において
地球サインの裏側である
太陽の活動エネルギーと
地球の衛星である
月の欲求が
ハーフ&ハーフで提供される
プレゼント🎁
太陽と月のミッドポイント
シーソーのバランスの中庸
ヘリオへ抜けるルートの中心
ヘリオ視点ゲットでも
ゲット未満でも
このミッドポイントは興味深いです。
。
🎶ここから見える景色を僕は信じたい
という175の歌が耳の中を巡ります。
チャート上では
太陽と月のちょうど真ん中です。
1度くらいズレても
だいたいこの辺りかな!って
見つけてもらって良いかと
オーブ
ミッドポイントからの
アスペクトは
ちょっとしたバイパスみたいで
下道とも
高速とも違う趣きがあります 。
無意識満載の私にとって
星。というものは
意識にそのまんま反応して
姿やエネルギーを出現させてくれる
宇宙そのもの
スピッツの曲と星は似ていて
届けば届くほど
より繊細に
より実態をともなって響いてくる
名盤中の名盤!
さざなみCD
トビウオの歌詞にある
替わりのきかない宝を取り戻せ
君を
が、かつてないほど響きました✨
水星ノードは太陽-地球に
天王星ノードはMC-ICラインと
海王星にピッタリ重なっていて
火星ノードと
金星ノードもそれぞれオーブ2度以内
かえってきた今なら
それらの力を使える
大地とのアースが繋がった感じがします。